持続化給付金のオンライン申請してみた(申請画面解説付き)

コロナ給付金関連

こんにちは tomo です。

今日は【持続化給付金】のオンライン申請を実際やってみたので、

どんなだったか書いていきまね。

実際やってみると結構簡単なんですが、

こういうのマジで全然わからん!アレルギー!! っていう人もいるでしょう。

わからないからといって業者任せにすると、

無駄に手数料取られるから気を付けてね!!!

ちなみにまともな法人の関係者は申請方法なんかで困っていないでしょうから、

個人事業主の申請について記載していきます。



請求可能な人は誰?

持続化給付金ポータルサイトで確認してみると、

・中堅・中小企業(資本金10億円未満)

・小規模事業者

・フリーランスを含む個人事業者

・医療法人

・農業法人

・NPO法人など、会社以外の法人

が対象となっています。

 

この中でも今回は個人事業主の場合について書いていくのですが、

持続化給付金申請規程を読んでみると。。。

もしかして対象がだいぶ幅広いんじゃないでしょうか説

個人事業者等向けの持続化給付金申請規程を読んでみると、

昨年以前から副業やってて事業所得があるひとや

キャバ嬢(兼業・専業どちらも)のひとなんかでも持続化給付金をもらえそうだね!

申請したら副業が会社にバレますか?

結論から言えばバレません。

確定申告を普通にやってる人ならきっとわかるはず(わからない人もいるかw)

詳細は今後書き足すかも。今はいったん飛ばします。



申請できる条件(給付対象者は?)

持続化給付金申請規定の【第3章 給付対象者】のところを読んでね。

といっても、めんどくさいって人が多いでしょうから、ざっくりいうと

・2019年以前から事業所得(副業でもいけると思うしキャバ嬢でも大丈夫かと)がある

※ちなみに性風俗の人はダメみたいっす。税務申告してないお店で働いてるキャバ嬢は無理そう。。

・今後も事業を続けていく気持ちがある

・2019年分の確定申告をしている

・2020年1月以降、前年同月比で事業収入が50%以上減少した月がある。

 ※白色申告の人は計算方法がちょっと違うっす。

 

これらがすべて当てはまっていれば給付申請できます。

 

ちなみに私は4月の売上が前年同月比、200万くらいマイナスっすw

確定申告してない!どうしようって人は

確定申告してくださいw これから確定申告したって大丈夫。

還付申告じゃなくて、納税申告の場合はペナルティあるし早くやろうね。

てか、期間内にやりましょう。

還付申告の人は対象の翌年から5年間いつでも申告可能だけど

持続化給付金申請したいならサクッと確定申告しましょー

そもそも確定申告がよくわからないって人は

今回いい機会なので、確定申告をとりあえずやってみましょー

いずれこのブログでもわからない人向けにやり方を書く予定っすわ。



いくらもらえるんですか?

個人事業主は上限が100万円、法人は上限が200万円です。

もらえる金額の計算方法(青色申告のひとの場合)

これに関しては

持続化給付金申請要領(申請のガイダンス)個人事業者等向け

の10ページを見たほうが早いっす。

前年同月比と比べて計算してね!ってパターン。

もらえる金額の計算方法(白色申告のひとの場合)

色ろrいそsい白色申告の人は青色申告の人とは違うんか?

というと、違うのです。

持続化給付金申請要領(申請のガイダンス)個人事業者等向け

の11ページを見たほうが早いが、

白色申告の人は月別の売上が書類からだと把握できないんで、

2019年の年間売上を12ヶ月で割った金額と、今年の月の売上比べてね!

それで50%以上減少してたら申告していいよ!といった内容。

 

おそらく申請時に入力する【前年同月売上】の部分は

白色申告者の場合、2019年の年間売り上げを12で割った数字を入れるのでしょうが、

私は普通に昨年の対象月の売上を入力してしまいました。

まあ、どちらにしても給付金額は変わらないのでスルーしてくれると思いますが、

不備で戻ってきたらめんどくさいな。。

請求の締め切りはいつ?

申請の受付は 2021年1月15日まで 

焦ってやる必要はないが、そのまま忘れないよう気を付けましょうね。

期間が長めなので、その間に不正請求のセミナーや怪しい業者とか出てきそうで怖いな。

申請方法・必要書類は?(入力画面解説あり)

申請は電子申請です。

①まずはじめに、持続化給付金ポータルサイトのオレンジ色の【申請する】ってのをクリックし、

仮登録をします。

 

②仮登録するとメールが届くんで、届いたメールのURLをクリック。

ID、パスワードを設定しログインした後、必要情報を入力していきます。

個人事業主で高齢のPCない人とかが申請できるか心配。

ちなみに5月1日の午前からサーバーが落ちたようで、何もできませんでしたが

夕方には復旧してたんでよかったよかった。

 

③設定したID、パスワードを入力しログインすると宣誓の画面になるんで、ちゃんと読んでチェック入れていきましょう。不正はダメですよ!w

 

④次は基本情報を入力していきます。

「屋号・雅号」のところは確定申告時のものと一緒にしましょー

ちなみに私は屋号名は本名のまんまっす。

 

⑤「特例適用の選択」をします。

一番上の選択をする人がほとんどでしょうね、きっと。

名義の部分ですが、ここはどちらも「一致している」の人がほとんどのはず。

違うとか怪しいしw

 

⑥続いて「売上入力」していきます。

【年間事業収入(A)】:2019年の確定申告での事業収入を入れます(※所得金額ではありません)

【売上減少の対象月】:2020年で売上が50%以上減少した月を選びます。

※白色申告の人は前年同月との比較ではなく、2019年の年間売上を12ヶ月で割った数字と比較するから注意してね!

※一度申請するとその後は申請できなくなるので、

 もともと事業所得少なめで今後さらに収入おちそうな人は慌てず申告しないように。

【月間事業収入(B)】:2020年の対象月の月間売上金額を入れます。

【売上減少のの対象月の前年度売上額】:例えば「売上減少の対象月」で4月を選んだとしたら、2019年4月の売上金額を入力します。(青色申告決算書を出してる人)

で・す・が! 

白色申告の人は2019年の実際の売上金額ではなく、2019年の年間売上を12で割った月平均額を入れる感じっすね。

ちなみに私は白色申告なんですが、普通に前年同月の売上入れちゃったw まあ、それでも勝手に自動計算してくれるから大丈夫と思われます。。

ここまで入力できれば、あとはあまり悩む部分ないと思いますわ。

 

⑦売上入力後は、振り込んでもらう金融機関の情報を入れていきます。

 

入力はこれくらい。

 

残すは、必要書類の添付ですが

・2019年分の確定申告書第一表の控え(青色申告の人は所得税青色申告決算書の控えも)

・対象月(前年同月比50%以上売上減少月)の月間事業収入がわかるもの

※そんなのないよ!という人は作りましょう。簡単です。エクセルでも手書きでもいいのだ。

・申請者本人名義の振込先口座の通帳の写し

・本人確認書類 ⇒免許証とか

・その他事務局等が必要と認める書類 ⇒たいていの人は必要ないと思う。

これらをアップロードする感じですね。

スマホで書類を撮影してUPする感じで大丈夫です。

おまけ

今回コロナの影響でダメージを受けている人って多いですよね。私もそうです。

いまは収入の流れが5本ほどありますが、そうでなければ完全に死んでたと思います。

こういった状況だとサラリーマンは会社が守ってくれるからいいよな、と思う方もいるかもしれませんが、

給与の歩合割合が大きく、たまたま昨年稼ぎまくり、今コロナの影響で歩合がほぼ付かないサラリーの人は社会保険料等が重くのしかかり、6月からの住民税もあいまって瀕死状態になる人もいるでしょう。

会社がつぶれる可能性だってなくはない。

こういったとき公務員は安泰なのかな、やっぱり。

でも、景気がいいときは公務員なんて微妙といわれていた時代もありました。

環境や時代の流れで、見られ方は変わるもんなんすよね。

これからまた世の中 変わっていくと思います。

時代の変化に対応できる生き方をしてきたいもんですね。

ではまたー!



コメント

タイトルとURLをコピーしました